ホーム  >  住宅ローンの返済期間は定年までに返すべき?35年返済で問題ない??

住宅ローンの返済期間は定年までに返すべき?35年返済で問題ない??


住宅ローンの返済期間は定年までに返すべき?35年返済で問題ない??



※リタイアまでが基本だが、借りた後で短期化する方法も!!
住宅ローンの返済期間は最長35年とする商品が多いのですが、借りる人の年齢は様々です。
35年返済にすると、リタイアした後までに住宅ローンの返済が続く人もいるでしょう。
そこで、今回のお悩みは、住宅ローンの返済期間について取り上げます。

1人生100年時代に向けて、リタイア時には住宅ローンを完済したい
人生100年時代と言われるように、リタイア後の人生が長くなっています。豊かな老後を
送る為には、そのための貯蓄も必要です。退職金はそのまま老後資金に回すのが良いでしょう。
そのためには、リタイアするまでに住宅ローンを完済することを考えましょう。
例えば、35年の住宅ローンを組むと、完済年齢は75歳です。65歳でリタイアすると、収入が
年金だけになってから10年間も、住宅ローンを返し続ける事になります。
こうした事態を避けるためには
)予め返済期間を25年間にする。
)返済中に確実に繰り上げ返済をして、リタイア時までに完済する。
のどちらかにする必要があるでしょう。

2返済期間を短くすれば利息削減効果も大きい!!
返済期間を短くすると、「毎月返済額が増える」「借りられる額が抑えられる可能性がある」
などのデメリットもありますが、「完済までの期間が短くなる」だけでなく「総支払利息が少なくなる」
というメリットもあります。

3それぞれのライフプランに応じた、返済期間を設定しよう!!
返済期間の仕方のおいて、万人に共通の正解はありません。家庭の事情によって返済期間の考え方は
変わるからです。ですから、いずれも無理のない返済額で有る事が前提です。返済期間は1年単位で
選べますし、少しだけ返済額を増やして、1年だけ短く組むことも可能です。
避けたい事は、「貯蓄ができたときに繰り上げ返済をして、返済期間を短縮すればいい」と安易に考えて
貯蓄する期間を計画せずに借りて、そのままにしてしまうことです。繰り上げ返済による期間短縮を
前提に借りるのであれば、必ず、いつからいくら貯めるのか、満期になる保険や定期預金いつ充当するのかなどの
予定を織り込むようにするとよいでしょう。
今はライフプランが多様化しています。晩婚化、晩産化などの影響もあって、住宅取得が40代になったり
教育費の負担時期が変わってきています。それぞれの家庭のライフプランからから収入と支出を想定して、
無理のない返済計画を立てる事が大切です。



ページの上部へ